|
本ページより、インストール補足説明書をダウンロードしてインストール手順をご確認ください。 本インストール補足説明書に関しては、必ずお読み頂けるようにお願い致します。 |
|
・ |
Windows Vistaインストールに必要なドライバモジュールをダウンロードして下さい。 ダウンロードしたモジュールは、FD媒体等に展開してWindows Vistaインストール時に使用します。モジュールの展開方法等は、上記のインストール補足説明書や各モジュールのReadme.txtもしくはread1st.txtを参照して下さい。
|
・ |
Windows Vistaのインストールは既存の 32bit/64bit 版からのアップグレードはせず、新規インストールを実施してください。
|
・ |
Windows Vistaインストールは、MO装置を外して実施してください。MO装置の取り付け、取り外し方法についてはユーザーズガイド等を参照してください。 |
・ |
ディスク領域に、「EISA 構成」(パーティション)が表示される場合があります。これは、構成情報やユーティリティを保存するための保守用パーティションですので、削除しないでください。 |
・ |
Windows Vistaのインストール後、必ずシステムのアップデートを行ってください。 詳細についてはインストール補足説明書を参照してください。 |
・ |
Windows Vistaをインストールするためには、システムBIOSのアップデートが必要になります。 |
・ |
オンボードディスクアレイ機能 (LSI Logic Embedded MegaRAID) はWindows Vistaには対応しておりません。 |
・ |
オプションのディスクアレイコントローラはWindows Vistaに対応するために、ファームウェアのアップデートが必要になります。 |
・ |
ディスクアレイコントローラ(SATA2)[N8103-103]に接続されたHDDにWindows Vistaをインストールするためには、「Windows Vista OEM-DISK for EXPRESSBUILDER」と呼ばれるフロッピーディスクが必要です。作成手順についてはインストール補足説明書を参照してください。 |
・ |
オプションのディスクアレイコントローラを使用している場合は、インストール前にRAIDドライブを作成してください。RAIDドライブの作成方法についてはボード添付のマニュアルを参照してください。 |