Last Update:18 Jun. 2004 |
■ユーザIDの使用期限の設定 |
1.はじめに |
■はじめに Linux ではユーザID の使用期限を設定する事ができます。 例えば、半年間だけの契約で作業をしてもらう社員にユーザIDを与えるとした場合に 半年間の契約期間が過ぎた後には、セキュリティの観点からユーザIDを無効に する必要性があります。 そんな場合は usermod コマンドでユーザID に使用期限を設定する事ができます。 なお、設定をするにはroot権限が必要になります。 |
2.設定方法 |
■設定方法 usermod コマンドを使用して以下の書式で使用期限の設定を行います。 # usermod -e YYYY-MM-DD ユーザ名adminというユーザの使用期限を2004年8月31日で無効にするためには、以下のようになります。 # usermod -e 2004-08-31 admin使用期限の設定を確認する場合には以下のコマンドで Account Expires行を確認します。 # chage -l admin Minimum: 0 Maximum: 99999 Warning: 7 Inactive: -1 Last Change: Mar 10, 2004 Password Expires: Never Password Inactive: Never Account Expires: Aug 31, 2004 |
![]() | ![]() |