Last Update:07 Jan. 2005 |
■ネットワークの接続状態を調べる方法について |
1.はじめに |
■はじめに ネットワークに接続しようとした際に、接続することができなかったり、接続されるまでに 時間がかかったりする場合があります。 そんな時に ethtool コマンドでネットワークの 接続状態を確認する事ができます。 ここでは、ethtool コマンドを使用してネットワークの接続状態を確認する方法について 説明していきます。 評価環境 : Red Hat Enterprise Linux AS 2.1 |
2.ネットワークの接続状態を調べる方法 |
■ethtoolパッケージのインストール ネットワーク接続状況を確認する際に ethtool コマンドが必要になります。 まず、ethtoolコマンドが使用できるか確認します。 [インストールされてる場合] # rpm -qa | grep ethtool ethtool-1.2-1 # [インストールされていない場合] # rpm -qa | grep ethtool #ethtoolコマンドがインストールされていない場合は、OSのインストールディスクから パッケージをインストールする必要があります。 AS 2.1 の場合は2枚目のディスクに パッケージが入っています。 # mount /mnt/cdrom # cd /mnt/cdrom/RedHat/RPMS # rpm -ivh ethtool-1.2-1.i386.rpm Preparing... #################################################[100%] 1:ethtool #################################################[100%] ■ネットワークの接続状況を調べる方法 まずは、LANケーブルがささっている正常な状態で確認してみます。 なお、ethtool コマンドを使用する際は、確認したいネットワークデバイスを 指定してコマンドを実行してください。 # ethtool eth0 Settings for eth0: Supported ports: [ TP MII ] Supported link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Supports auto-negotiation: Yes Advertised link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Advertised auto-negotiation: No Speed: 100Mb/s Duplex: Full Port: Twisted Pair PHYAD: 1 Transceiver: internal Auto-negotiation: off Supports Wake-on: puag Wake-on: g Link detected: yes ←接続されている事を示している上記の一番下の行に LAN ケーブルの接続状態が表示されています。 ここでは、yes となっていて、接続されていることが確認できます。 次に、LANケーブルを抜いた状態で確認してみます。 # ethtool eth0 Settings for eth0: Supported ports: [ TP MII ] Supported link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Supports auto-negotiation: Yes Advertised link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full 100baseT/Half 100baseT/Full Advertised auto-negotiation: No Speed: 100Mb/s Duplex: Full Port: Twisted Pair PHYAD: 1 Transceiver: internal Auto-negotiation: off Supports Wake-on: puag Wake-on: g Link detected: no ←接続されていない事を示している上記の様に、最後の行で no と表示されていたら、ネットワークに接続されていない という事になります。 ■ネットワークの速度の設定 また、ethtool コマンドではネットワークの速度等の設定をする事もできます。 [通信速度の設定方法について]のページに掲載されている手順でも可能ですが、下記の方法で ファイルを編集することなくコマンドから簡単に指定する事も可能です。 # ethtool -s eth0 speed 100 # ethtool -s eth0 duplex full |
![]() | ![]() |