Last Update:25 Dec. 2003 |
■ディスクアレイコントローラ(MegaRAID)を実装したサーバにLinuxをインストールする方法 |
1.インストール手順 |
■インストール手順 ディスクアレイコントローラ(MegaRAID)ドライバディスク作成、インストール手順 ※下記手順は、「Red Hat Enterprise Linux AS 2.1」を対象とした手順となります。 「Red Hat Enterprise Linux ES 2.1」につきましては、こちらをご参照ください。 1:ドライバディスク作成方法 下記、Red Hat 社の Web よりファイルをダウンロードします。 Red Hat 社の Web(2003.9.2現在) URL: http://www.redhat.com/support/errata/rhel/21/qu1/driverdisks.html (ファイル名: 2.1as-dd-multi-i686.img.gz バージョン: 2.00.2) ダウンロードした "2.1as-dd-multi-i686.img.gz" ファイルを 展開します。 下記ファイルが作成されます。 2.1as-dd-multi-i686.img展開したファイルを下記ファイル名にリネームします。 dd.imgDOSフォーマットされたフロッピーディスクをディスクドライブに入れて、ウィンドウズ上のコマンドプロンプトより 下記コマンドを実行します。 D:\>rawrite (注1)以下のメッセージに従い、ファイル名を入力します。 Enter disk image source file name: dd.img [ENTER]以下のメッセージに従い、フロッピーディスクドライブ名を入力します。 Enter terget diskette drive: a [ENTER]以下のメッセージに従い、[ENTER]キーを押すとドライバディスクが作成されます。 Please insert a formatted diskette into drive A: and press -ENTER-:(注1) rawrite.exe ファイルは Red Hat Enterprise Linux AS Ver2.1 のインストール CD1/dosutils に入っています。 Linux マシンにて上記で作成したドライバディスクの modules.cgz のファイルを展開します。 # zcat modules.cgz | cpio -ivd下記のディレクトリが作成されます。 2.4.9-e.12 2.4.9-e.12smp 2.4.9-e.12enterprise 2.4.9-e.12summit 2.4.9-e.12BOOT各ディレクトリ配下にある megaraid_2002.o を下記にリネームします。 megaraid.omodules.cgz 以下のコマンドで modules.cgz ファイルを作成します。 古い modules.cgz を削除します。 # rm modules.cgz新しい modules.cgz を作成します。 # find -name "*.o" -type f | cpio -oH crc | gzip -9 > modules.cgz作成した modules.cgz ファイルをドライバディスクにコピーします。 ドライバディスクの modinfo と pcitable のファイルの megaraid_2002 の記述を全て megaraid に書き換えます。 例:) modinfo の場合 : megaraid_2002 ← megaraid に変更 scsi "Updated MegaRAID version 2 driver" pcitable の場合 : 0x1000 0x1960 "megaraid_2002" "LSI|MegaRAID Controller" "megaraid_2002" を "megaraid" に変更以上でドライバディスク作成は完了です。 ・ドライバインストール方法 OSインストールCDを入れ、起動させます。インストーラの初期画面で boot: と出力されているところで linux dd と入力し、ドライバアップデートモードでインストールを行います。 boot: linux dd (enter)以下のメッセージが表示されますので、[Yes]を選択します。 Do you have a driver disk ? [Yes] [No]以下のメッセージのとき、上記で作成したドライバーディスクを入れ、[OK]を選択します。 Insert your driver disk and press "OK" to continue. [OK] [Cancel]このメッセージ表示から後は通常のインストール画面になります。 インストール終了後、up カーネルでマシンを起動します。(注2) (注2) smp カーネルでは起動しません。 smp カーネルを有効にするため 以降の作業を行います。 起動後、/etc/modules.conf の以下の2行を変更します。 [変更前] alias scsi_hostadapter1 megaraid alias scsi_hostadapter2 megaraid [変更後] alias scsi_hostadapter1 megaraid_2002initrd を再作成します。 古い initrd をリネイムします。 # mv /boot/initrd-2.4.9-e.12.img /boot/initrd-2.4.9-e.12.img.org # mv /boot/initrd-2.4.9-e.12smp.img /boot/initrd-2.4.9-e.12smp.img.org新しい initrd を作成します。 # mkinitrd /boot/initrd-2.4.9-e.12.img 2.4.9-e.12 # mkinitrd /boot/initrd-2.4.9-e.12smp.img 2.4.9-e.12smpマシンを再起動します。 起動後、ドライバの確認を行います。 "dmesg"コマンドを実行します。 #dmesg | less以下の表示でドライババージョンがv2.00.2であることを確認します。 megaraid: v2.00.2 (Release Date: Wed Dec 4 14:34:51 EST 2002)以上でドライバのインストールは完了です。 |
2.確認ディストリビューション |
■確認ディストリビューション 以下のディストリビューションで確認しています。
|
![]() | ![]() |