Last Update:23 Jul. 2004 |
■BladeServer インストールガイド |
1.はじめに |
■はじめに Express5800/BladeServerへの Red Hat Enterprise Linux ES 2.1のインストールには、PXEテクノロジーを使用したネットワーク経由のインストールを行います。 本インストール方法では、DHCPサーバ、TFTPサーバ、NFSサーバが必要となりますが、SystemGlobe DeploymentManager Lite を導入することで、インストールの手続きや環境管理の簡易化を図ることができます。この場合、TFTPサーバは必要ありません。 今回は、Linuxサーバ上にDHCPサーバ、NFSサーバを構築して、SystemGlobe DeploymentManager Liteを使ったインストールを行なうための手順について説明していきます。 <<補足>>
|
2.環境構築 |
■構築環境 このインストールガイドでは、以下の環境で構築することを前提としています。これ以外の環境で構築する場合には、内容を読み替えて適宜設定を行なってください。
なお、ホスト名を割り振る際には、「420MA-1」「420MA-2」...と割り振り、MACアドレスは、「00:30:13:xx:xx:01」「00:30:13:xx:xx:02」...であるものとします。 |
3.SystemGlobe DeploymentManager Lite のセットアップ |
■インストール
|
4.NFSサーバの構築 |
■はじめに NFSを利用したインストールのため、インストールに必要なファイルを格納したNFSサーバを構築する必要があります。 以下において、BladeServerにRed Hat Enterprise Linux ES 2.1 をインストールする際に必要なNFSサーバの構築方法と、NFSサーバに格納するファイルの準備方法について説明します。 ■NFSサーバの設定
他にLinux(UNIX系)のマシンがある場合には他のマシンから、ない場合には自サーバから以下のコマンドを実行して、公開しているディレクトリがマウントできることを確認します。 ※マウントの際には、環境に応じて下線部を読み替えて下さい。 [root@NFS root]# mkdir -p /mnt/nfs [root@NFS root]# mount -t nfs 192.168.0.11:/exports/redhat/blade /mnt/nfs TurboLinux Server 6.5などで、inetd + tcp_wrapper を使用している場合には、「hosts.allow」を編集して該当のクライアント(サーバ)が portmap サービスを使用できるように設定してある必要があります。 <<参考>> Linux NFS-HOWTO [http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NFS-HOWTO/] |
5.DHCPサーバの構築 |
■はじめに BladeServerにRedHat Linux 7.2をインストールする場合、前述の通りNFSを使用して行います。しかし、BladeServerは、IPアドレスなどのネットワークの情報を持っていませんので、DHCPサーバを使用してネットワーク情報を付与する必要があります。 以下において、BladeServerをインストールする際に必要なDHCPサーバの設定について説明します。 ■DHCPサーバの設定
|
6.インストールの実行 |
■NFSサーバでの準備
■シナリオの割当てと実行 BladeServerへのシナリオの割当ててシナリオを実行します。
|
付録 |
■PXEテクノロジーのインストールの流れ PXEテクノロジーを使用したインストールでは、以下の図のような流れでBladeServerが起動し、インストールが行なわれるため、DHCPサーバ、FTPサーバ、NFSサーバが必要になります。 しかし、SystemGlobe DeploymentManager Lite を用いた場合、SystemGlobe DeploymentManager Lite は以下の図のDHCP Serverの一部の動作とTFTP Serverの動作を行なうため、インストールの手続きや環境管理を簡易化することができます。 +-- サーバマシン --+ +--- BladeServer ---+ | | | | | +--------------+ | | +---------------+ | | | |<-----------(DHCP要求)------------| | | | | |------------(DHCP応答)----------->| | | | | DHCP Server | | | |NIC上の | | | | |<-(DHCP要求)-------* *-----| PXE BootRecord| | | | | | \ / | | | | | | |--(DHCP応答)-------* \/ *---->| | | | +--------------+ | \/\/ | +---------------+ | | | /\/\ | | | +--------------+ | / /\ \ | +---------------+ | | | |<-(TFTP要求)-----* / \ * | | | | | | | | / * | | | | | | | |--(pxelinux転送)-* | | | | | | | | TFTP Server | | | | | | pxelinux | | | | |<-----------(TFTP要求)------------| | | | | | | | | | | | | | | |-------(vmlinuz等読み込み)------->| | | | +--------------+ | | | | +---------------+ | | | | | | | | +--------------+ | | | | +---------------+ | | | | | | *---| | | | | | | | | | | | | | NFS Serve | | *---->| Linux Kernel | | | | | | | | | | | | |<-------(インストール開始)------->| | | | +--------------+ | | +---------------+ | | | | | +------------------+ +-------------------+ |
8.更新履歴< |
■改版履歴 |
![]() | ![]() |