Last Update:12 Aug. 2004
■フロッピーディスクのフォーマット方法

1.はじめに

■はじめに

 フォーマットには物理フォーマットと論理フォーマットの2種類があります。
 実際にフロッピーディスクを使うには物理フォーマットだけではなく、
 論理フォーマットを行いシステムファイルを構築する必要があります。

 ここでは物理フォーマットと論理フォーマットの方法について説明していきます。


2.フォーマット方法

■物理フォーマット

 フロッピーディスクをフォーマットするには root権限でfdformatコマンドを使用します。

 なお、fdformatコマンドでフロッピーディスクをフォーマットする際には
 フロッピーディスクがマウントされてない状態であることが必要です。
 マウントされている場合はまず先にフロッピーの umount を行ってください。
[root@localhost root]# fdformat /dev/fd0H1440
Double-sided, 80 tracks, 18 sec/track. Total capacity 1440 kB.
Formatting ... done
Verifying ... done
■論理フォーマット

 物理フォーマットが終了したら次は論理フォーマットです。

 論理フォーマットはmkfsコマンドを使用して行います。
 mkfsコマンドは指定したデバイスにシステムファイルを構築するためのコマンドです。

 システムファイルを ext2 に指定する場合は以下の様に入力します。
[root@localhost root]# mkfs -t ext2 /dev/fd0
mke2fs 1.26 (3-Feb-2002)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=1024 (log=0)
Fragment size=1024 (log=0)
184 inodes, 1440 blocks
72 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=1
1 block group
8192 blocks per group, 8192 framents per group
184 inodes per group

Writing inode tables: done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done

This filesystem will be automatically checked every 24 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.
 ここまででフロッピーディスクのフォーマットは終了です。
 フロッピーディスクを読み書きする際には mount を行ってください。
[root@localhost root]# mount /mnt/floppy

BACKUP