Express5800/S70 タイプSD | |
ディストリビューション | Debian 4.0r4 (x86) ( KERNEL 2.6.18-6-686 ) |
本ページの内容は、限られた評価環境における検証結果に基づいた動作確認情報です。 ページ内の情報をご活用いただく前に予め「ご利用にあたっての注意事項」をご覧ください。 |
記号の意味 |
◎…当該ディストリビューションで動作可能 ○…当該ディストリビューションに最新ドライバ等を適用し動作可能 ×…動作不可 −…未サポート 空欄…未確認 |
製品情報 / インストール確認 / 共通動作確認 |
■製品情報 | UP |
■対象本体モデル
型番 | 装置名称 |
---|---|
N8-S720XMZCUUZ1 | Express5800/S70 タイプSD CPU:Celeron 440 (2GHz)、メモリ:1GB |
■インストール確認 | UP |
■ハードウェア構成
構成 | ドライブ | 構成概要 | 数 |
---|---|---|---|
1 | SATA | 内蔵ハードディスクドライブ | 1〜4 |
■動作確認
評価項目 | 結果 | コメント |
---|---|---|
構成1 | ||
OSのインストール | ◎ (注1) |
ディストリビューションの光ディスクメディアから起動してインストール。 |
作成パーティション数 | 14 | ドライブ全領域を使用。 |
ハードドライブ | ◎ | ファイルのコピー/比較動作を確認。 |
負荷ランニング | 12h | 各ドライブ、ネットワークへの連続負荷時間。 |
再起動 | 10 | 繰り返し回数。 |
(注1)
BIOS設定にてSATAモードを初期値の「RAID」から「AHCI」に変更すると光ディスク装置が認識されなくなますので、 変更しないでください。
■共通動作確認 | UP |
評価項目 | 結果 | コメント |
---|---|---|
X Window System の動作 | ◎ | 解像度 1280x1024、色数 24bit が表示される。 インストール直後の設定が適切でない場合は、設定しなおしてください。 |
マウス・キーボード | ◎ | X Window System における動作を確認。 |
標準LANポート | ○ (注1) |
sshでログインできる、ftpで100MBのファイルが転送できる。 |
CPUの認識 | ◎ | cat /proc/cpuinfo にて、動作周波数、論理CPU数を確認。 |
メモリの認識 | ◎ | cat /proc/meminfo にて総容量を確認。 |
最大メモリ実装 | 4 (注2) |
(GB) 物理メモリ総容量 |
光ディスクドライブ | ◎ | ファイルのコピー/比較動作を確認。 |
フロッピードライブ | ◎ |
(注1)
標準ドライバ(e1000 7.3.20-k2-NAPI)では標準LANポートが認識されないため、LANドライバのアップデートが必要です。intel社サイト または こちら からLANドライバを入手し以下の手順でアップデートしてください。使用したドライバパッケージは e1000e-0.4.1.7.tar.gz です。(注2)
- linux-headers のインストール
インストールCDメディアをマウントし、次を行う。
# apt-get install linux-headers-2.6.18-6-686- gcc の設定
# ln -s /usr/bin/gcc-4.1 /usr/bin/gcc- e1000ドライバソースの展開
# tar zxvf e1000e-0.4.1.7.tar.gz- 以下を実施し、ドライバをmakeする。
# cd e1000e-0.4.1.7/src
# make clean
# make install- ドライバの組込み確認
# modprobe -r e1000
# modprobe e1000e- "lsmod"で組み込みを確認する。
- ネットワークの設定を行なう。("/etc/network/interface"の編集)
例)
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.10
network 192.168.0.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1- ネットワークの再起動
# /etc/init.d/networking restart- 以上に問題なければinitrd に組み込む
例)
# mkinitramfs -o /boot/initrd.img -2.6.18-6-686- ネットワークで apt-get ができるように設定し、次を実施
( atp-get については debian GNU/Linux のドキュメントを参照してください)
# apt-get update- システムメモリが4GB以上で bigmem カーネルを使用の場合次を行う。
- カーネルと headers をインストールする。
# apt-get install linux-image-2.6.18-6-686-bigmem
# apt-get install linux-headers-2.6.18-6-686-bigmem- bigmemカーネルでシステム再起動後に 4. から 9. を再度行う。
4GBのメモリを使用する場合は、bigmemカーネルを使用します。 インターネットに接続する設定を行ってから、次のコマンドでネットワークからインストールしてください。(atp-get については debian GNU/Linux のドキュメントを参照してください)
apt-get install linux-image-2.6.18-6-686-bigmem
戻る | UP |