N8100-800,900 Express5800/MW300a MW500a 修正/アップデート履歴




2003/5/16 アップデートモジュールRel1.3

(1)セキュリティホールに対応 cups-1.1.14-15.2 ・無許可のプリンタを追加される問題に対応 ・任意のコードを実行される問題に対応 ・任意のファイルを上書きされる問題に対応 ・DoS 攻撃を受ける問題に対応 cvs-1.11.1p1-8.7 ・任意のコードを実行される複数の問題に対応 file-3.39-8.7x ・任意のコードを実行される問題に対応 fileutils-4.1-10.1 ・ルートディレクトリが削除可能な問題に対応 glibc-2.2.5-43 ・任意のコードを実行される問題に対応 krb5-devel-1.2.4-11 ・任意のコードを実行される問題 ・DoS 攻撃を受ける問題に対応 libpng-1.0.14-0.7x.4 ・任意のコードを実行される問題に対応 mew-2.2-5.7x ・任意のファイルを上書きされる問題に対応 mgetty-1.1.30-0.7 ・権限を昇格される問題に対応 ・任意のコードを実行される問題に対応 openldap-2.0.27-2.7.3 ・任意のコードを実行される問題に対応 openssl-0.9.6b-32.7 ・SSL/TLS セッションを解読される問題に対応 ・情報を奪取される問題に対応 pam-0.75-46.7.3 ・権限を昇格される問題に対応 postgresql-7.2.3-5.73 ・任意のコードを実行される問題に対応 python-1.5.2-43.73 ・任意のコードを実行される問題に対応 samba-2.2.7-3.7.3 ・権限を昇格される問題に対応 ・システムファイルを上書きされる問題に対応 ・任意のコードを実行される問題に対応 shadow-utils-20000902-9.7 ・メールボックスを操作される問題に対応 vim-common-6.1-18.7x.2 ・任意のコマンドを実行される問題に対応 (2)問題点対処 imapd-1.3-4MW.i386.rpm ・'0x00' で始まる行が存在するメールを受信した際に、再送を 繰り返してしまう問題に対処。

2003/4/1 アップデートモジュールRel1.2

(1)セキュリティホールに対応 sendmail-8.11.6-11.3 ・ メールアドレス処理部分にバッファオーバーフローの脆弱性があります。 遠隔地の第三者に root 権限を奪取されたり、DoS攻撃を受ける可能性があります。 apache-1.3.27-2 ・ Apache HTTP server benchmarking tool において、バッファーオーバーフローが 発生する問題に対応 ・ shared memory scoreboard の脆弱性を利用され、DoS 攻撃をされる問題に対応 ・ クロス・サイトスクリプトの問題に対応

2003/3/5 アップデートモジュールRel1.1

(1)セキュリティホールに対応 sendmail-8.11.6-10.3 ・ ヘッダ情報処理にバッファオーバーフローの脆弱性があります。 遠隔地の第三者に root 権限を奪取される可能性があります。

2003/2/4 アップデートモジュールRel1.0

(1)セキュリティホールに対応 xinetd-2.3.7-4.7x ・ Dos攻撃を受ける可能性があります apache-1.3.27-2 ・ Apache HTTP server benchmarking tool において、バッファーオーバーフローが 発生する問題に対応 ・ shared memory scoreboard の脆弱性を利用され、DoS 攻撃をされる問題に対応 ・ クロス・サイトスクリプトの問題に対応 samba-2.2.7-1.7.3 ・ 暗号化パスワードのチェック処理において、バッファオーバーフローが発生する 問題に対応 glibc-2.2.5-42 ・ buffer overflow の問題が存在し、悪意のあるユーザーにroot権限を奪取される 可能性があります mm-1.1.3-11 ・ カーネルセマフォ配列のあふれ防止

2003.1.7 Management Console アップデートモジュールVer1.0-1

 ○問題点対処 (1)バックアップ ・ホームディレクトリのバックアップが異常終了する問題に対処 ・フェイルオーバクラスタ構成時、不完全にリストアされる問題に対処 ・テープリストア時にブラウザがタイムアウトしてしまう問題に対処 (2)Webページへの不正アクセス監視 ・フェイルオーバクラスタ構成時にWebページへの不正アクセス監視が 行えない問題に対処 (3)ネームサーバ(named) ・hint"."と"0.0.127.in-addr.arpa"が表示されない問題に対処