本ウェブサイトでは、JavaScriptおよびスタイルシートを使用しております。
お客さまがご使用のブラウザではスタイルが未適応のため、本来とは異なった表示になっておりますが、情報は問題なくご利用いただけます。
Fibre Channelコントローラ(N8190-165/166) を使用するときは、以下の注意・制限事項を確認した上で使用してください。
OS起動時などに以下のメッセージが出力されることがありますが、動作に影響はないため無視してください。
qla2xxx [XXXX:XX:XX.X]-3079:X: off: 0x0
※ メッセージ中のXは、環境によって異なります。
本問題は、qla2xxxドライバ Ver8.08.00.07.07.0-k1 で修正されています。最新のStarter Packを適用して、qla2xxxドライバを Ver8.08.00.07.07.0-k1 以降にアップデートしてください。
Starter Pack適用時に以下のメッセージが出力されることがありますが、動作に影響はないため無視してください。
kernel: ------------[ cut here ]------------
kernel: WARNING: at ./arch/x86/include/asm/dma-mapping.h:166 qla2x00_free_fcport+0xb2/0xc0 [qla2xxx]()
kernel: Modules linked in:
(省略)
kernel: ------------[ cut here ]------------
kernel: WARNING: at lib/swiotlb.c:671 swiotlb_free_coherent+0x93/0xa0()
kernel: Modules linked in:
(省略)
※ メッセージ中の数値は、環境によって異なります。
本問題は、qla2xxxドライバ Ver8.08.00.07.07.0-k1 で修正されています。最新のStarter Packを適用して、qla2xxxドライバを Ver8.08.00.07.07.0-k1 以降にアップデートしてください。
OS起動時のシステムログに以下のメッセージが出力されますが、動作に影響はないため無視してください。
systemd: Starting Auto-connect to sybsystems on FC-NVMe devices during Boot...
sh: + ROOT=1
sh: + '[' 1 -ne 1 ']'
sh: + for f in '/sys/class/scsi_host/*'
sh: + connect_fcnvme_luns_on_host /sys/class/scsi_host/hostX
sh: + logger -s '**** qla2xxx-boot-service called ****'
sh: root: **** qla2xxx-boot-service called ****
root: **** qla2xxx-boot-service called ****
sh: + INPUTFILE=/sys/class/scsi_host/hostX/nvme_connect_str
sh: ++ basename /sys/class/scsi_host/hostX
sh: + HNAME=hostX
sh: + '[' -f /sys/class/scsi_host/hostX/nvme_connect_str ']'
sh: ++ cat /sys/class/scsi_host/hostX/nvme_connect_str
sh: ++ awk '/FC-NVMe LPORT:.*port_id/{print $4}'
sh: + HOST_TRADDR=
sh: ++ awk '/FC-NVMe RPORT:.*port_id/{print $4}'
sh: ++ cat /sys/class/scsi_host/hostX/nvme_connect_str
sh: + TR=
sh: + echo
sh: + sed 's/ /\n/g'
sh: + read TRADDR
sh: + '[' '' '!=' '' ']'
sh: + read TRADDR
(省略)
systemd: Started Auto-connect to sybsystems on FC-NVMe devices during Boot.
※ メッセージ中のhostXは、環境によって異なります。
本問題は、qla2xxxドライバ Ver10.01.00.52.07.6-k1 で修正されています。最新のStarter Packを適用して、qla2xxxドライバを Ver10.01.00.52.07.6-k1 以降にアップデートしてください。
dracutコマンドによる初期RAMディスクイメージの作成が行われるときに以下のメッセージが出力されますが、動作に影響はないため無視してください。
(初期RAMディスクイメージの作成はドライバインストール時などに行われます)
dracut: Possible missing firmware "ql2700_fw.bin" for module "qla2xxx.ko"
dracut: Possible missing firmware "ql8300_fw.bin" for module "qla2xxx.ko"
dracut: Possible missing firmware "ql2600_fw.bin" for module "qla2xxx.ko"
本問題は、qla2xxxドライバ Ver10.01.00.57.07.6-k1 で修正されています。最新のStarter Packを適用して、qla2xxxドライバを Ver10.01.00.57.07.6-k1 以降にアップデートしてください。
sosreportなどによるログ採取が行われるときに以下のメッセージが出力されることがありますが、動作に影響はないため無視してください。
qla2xxx [XXXX:XX:XX.X]-XXXX:X: port speed:X
※ メッセージ中のXは、環境によって異なります。
本問題は、qla2xxxドライバ Ver10.02.01.00.a14-k1 で修正されています。最新のStarter Packを適用して、qla2xxxドライバを Ver10.02.01.00.a14-k1 以降にアップデートしてください。
RHEL7.5でStarter Pack適用時に以下のメッセージが出力されることがありますが、動作に影響はないため無視してください。
WARNING: /lib/modules/3.10.0-862.el7.x86_64/kernel/drivers/scsi/qla2xxx/tcm_qla2xxx.ko.xz needs unknown symbol qlt_abort_cmd
depmod: WARNING: /lib/modules/3.10.0-862.el7.x86_64/kernel/drivers/scsi/qla2xxx/tcm_qla2xxx.ko.xz needs unknown symbol qlt_abort_cmddepmod:
本問題は、qla2xxxドライバ Ver8.08.00.08.07.5-k10 で修正されています。
2021年7月12日 | 注意事項(5)の対処方法を追加 |
2020年8月31日 |
注意事項(5)の対象ドライバを更新 注意事項(6)を追加 |
2020年6月8日 | 注意事項(4)の対処方法及び、注意事項(5)を追加 |
2020年2月10日 | 注意事項(3)の対処方法及び、注意事項(4)を追加 |
2019年4月5日 | 注意事項(3)を追加 |
2018年8月27日 | 対象ドライバと対処方法を追加 |
2017年11月14日 | 新規掲載 |
この情報へのご意見をお寄せください。 |